やさしいXML (ソフトバンククリエイティブ)
 XML文書の記述方法からXSLによる文書操作、さらにDOMとSAXを使った高度なJavaプログラミングまで、XMLアプリケーションを構築するための基本技術を、豊富な例題とわかりやすい図解でやさしく解説。「やさしい」シリーズによるXML入門書の決定版!


サンプルコード
正誤表

書籍情報
本書は2009年4月末に「やさしいXML 第3版」として改訂されています。
第1版時の資料
第2版時の資料
各種ツール
Java SE

・Markup Validation Service
Internet Explorer Tools for Validating XML and Viewing XSLT Outputが現在利用できなくなっておりますので、 DTDによる検証が可能な各種ツールや上記ページ(W3C)をご利用ください。
---------
注意:
・「More Options」Character Encodingで Shift-JISを指定します。
・文字コードに関する警告(warning)が出ます。
・別ファイルを扱うサンプル(3章Sample7,8,9)のチェックができません。
---------
正誤表 
・107ページ 最も下の引き出し線の位置
(誤)<・・・name="description">の位置
(正)<・・・mixed="true">の位置
・108ページ 本文2行目
(誤)「name」・「price」・「description」を順番に
(正)「name」・「price」・「date」・「description」・「img」を順番に
------------------------------------------
2刷より訂正済
------------------------------------------
・383ページ28行目
(誤)if(c.getNodeType == Node.TEXR_NODE
(正)if(c.getNodeType() == Node.TEXT_NODE
Internet Explorer Tools for Validating XML and Viewing XSLT Outputについて
(2013.8)現在利用できなくなっておりますので、DTDによる検証が可能な各種ツールや以下のページ(W3C)をご検討ください。

・Markup Validation Service
---------
注意:
・「More Options」Character Encodingで Shift-JISを指定します。
・文字コードに関する警告(warning)が出ます。
・別ファイルを扱うサンプル(3章Sample7,8,9)のチェックができません。
---------

以下は過去の表記です
Internet Explorer Tools for Validating XML and Viewing XSLT Output
Windows VistaにおいてInternet Explorer Tools for Validating XML and Viewing XSLT Outputがインストールできない場合、ダウンロードした実行ファイルを実行する際に、ダブルクリックではなく、 右クリック→「管理者権限で実行」を選択してください。
第2版の資料
ここより下記は第2版時の資料です。
・書籍中のサンプルコード(第2版)
正誤表(第2版)
各種ツールへのリンク
Java 2 SDK Standard Edition(1.5)
・XML Validator
本書で紹介しているXML Validatorへのアドレスが不在になっています。 代替方法として、本書375ページコラム紹介しているJavaプログラムによる検証方法や、 以下のInternetExplorerツールなどがあげられます。
Internet Explorer Tools for Validating XML and Viewing XSLT Output
ファイルをダウンロード・実行すると複数のファイルが解凍されます。 このうち「msxmlval.inf」ファイルを右クリックすると、「インストール」メニューに移行できます。 インストールが完了すると、InternetExplorer上を右クリックしたときに 「Validate XML」メニューが表示されます。このメニューを選択して検証を行ってください。
正誤表(第2版) 
※IE7において3章Sample5.xmlの実行時エラーが確認されています。 属性の列挙においてカタカナ「アメリカ」が認識されていないので、英字または漢字でご確認ください。

p201 表5-5 4行目
(誤)decendant
(正)descendant
p201 表5-5 6行目
(誤)decendant-or-self
(正)descendant-or-self
------------------------------------------
3刷より訂正済
------------------------------------------
p296 Sample6.java中6行目
(誤)"乗用車"
(正)"乗用車";
------------------------------------------
2刷より訂正済
------------------------------------------
p293 Sample5.java中3行目
(誤)static void
(正)public static void
p296 Sample6.java中4行目
(誤)static void
(正)public static void
p383 1行目
(誤)java Sample11
(正)java Sample12
第1版の資料
ここより下記は第1版時の資料です。
・書籍中のサンプルコード(第1版)(LHA圧縮)
正誤表(第1版)
各種ツールの設定方法(第1版用) xiページの補足
本書で使用した各種ツールは、バージョンアップされています。現在の設定方法は以下のとおりです。

●JDKとしてJava 2 SDK Standard Edition(1.4)をお使いの場合
・JAXP RIは入手・設定する必要がありません。
 ただし第4章〜第6章については、 次の設定・実行方法でお使いください。
1. 次のファイルをXSLファイルなどと同じフォルダに保存してください。
Transform.class
2. プロンプトから次の実行法にしたがって、XMLを変換してください。
実行法:java Transform 入力XMLファイル XSLファイル 出力XMLファイル
実行例:java Transform Sample.xml Sample1.xsl result.xml


●JDKとしてJava 2 SDK Standard Edition(1.3)をお使いの場合
・JAXP RI(現在Java Web Services Developer Pack)を入手します。
JAXP Reference Implementation(Java Web Services Developer Pack)
・「jaxp-××」フォルダ内のすぐ下にある「××.jar」ファイルを  次の2箇所にそれぞれコピーしてください。
 ---お使いのJDKの「jre」→「lib」→「ext」フォルダ内。
 ---ハードディスクの下の「Program Files」→ 「JavaSoft」→「jre」→「1.3.1」→「lib」→「ext」フォルダ内。
さらに第4章〜第6章については、 次の設定・実行方法でお使いください。
1. 次のファイルをXSLファイルなどと同じフォルダに保存してください。
Transform.class
2. プロンプトから次の実行法にしたがって、XMLを変換してください。
実行法:java Transform 入力XMLファイル XSLファイル 出力XMLファイル
実行例:java Transform Sample.xml Sample1.xsl result.xml

-------
*補足
上記文中のリンクをクリックすると、お使いのハードディスク内に
Transform.classを「保存」することができます。
XMLやXSLファイルなどを作成したフォルダ内に
保存したTransform.classをコピーしてください。
そのあと、
java Transform Sample.xml Sample1.xsl result.xml
などと入力して、最後にEnterキーを押してください。
Sample.xmlが、Sample1.xslにしたがって、result.xmlに変換されます。
MS-DOSの基本 各種ツールの補足
XMLとは直接関係がないですが、サンプルを入力して、各種ツールを扱うときには、MS-DOSプロンプト(Windows Meではアクセサリの中にあります)の使い方の基本を知っている必要があります。
MS-DOSプロンプトを起動し、各ファイルが保存されているディレクトリ(フォルダ)に移動して作業をすることになります。

・ディレクトリに移動する方法→「cd 移動先のディレクトリのパス」と入力する。
・移動先のディレクトリのパスを指定する方法→「c:\YXSample\01」と指定する。
〜たとえば、CドライブのYXSampleの01フォルダに移動したいときには、
cd c:\YXSample\01
と入力することになります。
Xercesについて 277ページの補足
本書ではXMLパーサーとしてcrimson.jarを使う場合を解説をしています。
ただし以前公開されていたXML Pack Winterバージョンでは、XMLパーサーとしてxerces.jarが使われています。 この場合、第8章以降の「XML文書の書き出し」方法が異なります。 下のサンプルは第8章Sample1J.javaをXerces用に書き換えたものです。 他のコードも同様に変更してください。

Sample1X.java
正誤表 
------------------------------------------
11刷より訂正済
------------------------------------------
p70 Sample2.xml中10行目
(誤)gegno
(正)gengo
p94 Sample.dtd中1行目
(誤)<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" ?>
(正)削除
p259 Sample5.java中3行目
(誤)static void
(正)public static void
p262 Sample6.java中4行目
(誤)static void
(正)public static void
------------------------------------------
2刷以前
------------------------------------------
8章 Sample1〜2、9章 Sample1〜8のコード中の
xdoc.write…の次の行に、bw.close();を追加
p316表9-3
(誤)setAttributes()
(正)setAttribute(String name, String value)
p317ページ上から8行目
(誤)setAttributes("company", "カーバンク社");
(正)setAttribute("company", "カーバンク社");
p317ページ下から2行目
(誤)setAttributes()メソッド
(正)setAttribute()メソッド
p404ページ下から3行目
(誤)setAttributes()
(正)setAttribute(String name, String value)
Books
Home